-
【疑問】何故ドラクエは海外で流行らないのか…
投稿日 2020年2月17日 20:00:00 (カンダタ速報)
-
ドラクエ史上、もっとも位が高い魔王って誰?
投稿日 2021年2月24日 22:00:00 (カンダタ速報)
-
吉田直樹「FF16はかなりアクション寄りになる。ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す」
投稿日 2021年2月24日 21:30:00 (カンダタ速報)
-
マリカー9って進化の余地あるのか?
投稿日 2021年2月24日 21:00:00 (カンダタ速報)
-
父上「いつまでファミコンやってる」 僕「セーブしたら終わる」 父上「終われ!」アダプター抜き 僕「あぁ」
投稿日 2021年2月24日 20:00:00 (カンダタ速報)
-
世間「最近こんなゲームが流行ってるで!」ワイ「はえ~どんな革新的なゲームなんやろ!」
投稿日 2021年2月24日 19:30:00 (カンダタ速報)
1: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:17:36
同じ鳥山明のドラゴンボールは大人気なのに
2: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:18:09
筋肉が足りない
筋肉が足りない
3: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:18:31
主人公が女の子みたいやん
主人公が女の子みたいやん
6: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:19:35
どらごんうぉーりゃー
どらごんうぉーりゃー
7: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:19:36
日本人から見ても最初(最初期)に触れたRPGってだけやろ
日本人から見ても最初(最初期)に触れたRPGってだけやろ
9: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:20:09
ファミコン時代からゲームが普及してたの日本くらいや
殆どの国はここ15~20年でようやく
ファミコン時代からゲームが普及してたの日本くらいや
殆どの国はここ15~20年でようやく
10: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:20:09
鳥山でもサンドランドやジャコは全然人気ないやん
人気作の作者が絵描いてるからウケる筈ってのは短絡的や
鳥山でもサンドランドやジャコは全然人気ないやん
人気作の作者が絵描いてるからウケる筈ってのは短絡的や
12: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:20:23
米アマゾンでの11Sの評価高いぞ
レビュー数も1400件くらいあるし
米アマゾンでの11Sの評価高いぞ
レビュー数も1400件くらいあるし
13: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:20:25
ドラクエって名前ついてなかったら日本でも売れんやろ
ドラクエって名前ついてなかったら日本でも売れんやろ
14: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:20:28
コマンドRPGがダメ
コマンドRPGがダメ
17: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:21:18
日本で売れてるのも思い出補正で売れてるだけでゲームとして進化してないから
日本で売れてるのも思い出補正で売れてるだけでゲームとして進化してないから
18: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:21:27
グラがショボいからな、言うほど鳥山絵でもなかったし
というかドラゴンボールが人気で鳥山は人気ちゃうんや
グラがショボいからな、言うほど鳥山絵でもなかったし
というかドラゴンボールが人気で鳥山は人気ちゃうんや
36: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:28:42
>>18
海外版は鳥山絵のパッケージじゃなかったんやで
海外版は鳥山絵のパッケージじゃなかったんやで
43: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:30:50
>>36
そうなんか、なら尚更受け入れられないわな
>>36
そうなんか、なら尚更受け入れられないわな
19: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:22:04
ネタにならないレベルのガラパゴスゲームやからや
ネタにならないレベルのガラパゴスゲームやからや
20: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:22:11
敵が可愛いからって言ってたぞ
敵が可愛いからって言ってたぞ
21: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:22:50
堀井節とか言われても向こうじゃ通じなさそうや
堀井節とか言われても向こうじゃ通じなさそうや
22: 風吹けば名無し :2020/02/17(月) 02:23:30
ウィザードリィ=大流行
ドラクエ=(笑)
そういうことや
ウィザードリィ=大流行
ドラクエ=(笑)
そういうことや
Source: カンダタ速報
最新情報