-
たけしの挑戦状クリアできた人っているの?
投稿日 2020年2月25日 17:00:00 (カンダタ速報)
-
ゲームギア「カラー液晶や!」→爆死 任天堂「数年後ゲームボーイカラー出したらめっちゃ売れたわw」
投稿日 2021年3月2日 00:05:00 (カンダタ速報)
-
FF7リメイク「本編でレッド13は間に合いませんでしたがDLCでユフィ出します」
投稿日 2021年3月1日 23:00:00 (カンダタ速報)
-
【悲報】孫悟飯さん、戦場でとんでもないミスをしてしまうwwwwwww
投稿日 2021年3月1日 22:00:00 (カンダタ速報)
-
ぶっちゃけドラクエ2ってロンダルキアの洞窟でドラゴンが出なけりゃそこまで難しくないよな
投稿日 2021年3月1日 21:30:00 (カンダタ速報)
-
ドラクエ11の仲間「次に進もうぜここに用無いよね次に進もうぜここに用ないよね次に進もうぜ次に」
投稿日 2021年3月1日 21:00:00 (カンダタ速報)
1: パルヴルアーキュラ(光) [AU] :2020/02/23(日) 11:06:50
![]()
みなさんこんにちは。ファミコン芸人のフジタです。今から約35年前、1980年代の中期は『スーパーマリオブラザーズ』が大人気でした。
他メーカーからも、とりあえずスーマリ風のアクションゲームならハズれがないと、そういう理由で俗にいう“置きにいく”タイトルが量産されました。
タレントが出演するスーマリ風のゲームも多数リリースされ、『聖飢魔II 悪魔の逆襲』(1986年)、『所さんのまもるもせめるも』(1987年)、『カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄』(1988年)、『田代まさしのプリンセスがいっぱい』(1989年)などが作られました。タレントゲーを出せば、どんなクソゲーだろうと売れたこの時代。あくまで「クソゲー」とは「おもしろおかしい」という愛を含んだワードですが、
80年代後半はどれほどクソゲーであろうとも100万本売れる可能性を秘めていた豊かな時代だったんです。そんな80年代の「タレントゲー」。中でも有名なのはやはり、1986年にタイトーが発売した『たけしの挑戦状』でしょう。前述に挙げたタイトルと同じく、アクションゲームではあるものの、攻めに攻めまくっています。
いかそ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010000-futaman-game
5: アシドチオバチルス(福岡県) [CA] :2020/02/23(日) 11:09:45
ヤクザと警官に殴られるゲーム
ヤクザと警官に殴られるゲーム
9: ニトロソモナス(東京都) [EU] :2020/02/23(日) 11:10:17
>>5
嫁と息子にも
>>5
嫁と息子にも
48: :2020/02/23(日) 12:04:32.28 ID:yhiAjBQR0.net
>>5
2、30年早かったな
今なら龍が如くやGTOみたいになったのかな
>>5
2、30年早かったな
今なら龍が如くやGTOみたいになったのかな
109: ロドバクター(愛知県) [JP] :2020/02/23(日) 16:45:56
>>5
隣家のガキにもな
>>5
隣家のガキにもな
6: アキフェックス(北海道地方) [ニダ] :2020/02/23(日) 11:09:47
こんなゲームにまじになっちゃってどうするの
こんなゲームにまじになっちゃってどうするの
11: オセアノスピリルム(茸) [US] :2020/02/23(日) 11:11:35
2コンのマイク機能で「あなたのためなら~」カラオケ
同級生でスナックやってる家の息子が歌ったけど普通小学生が知らねぇーだろ
2コンのマイク機能で「あなたのためなら~」カラオケ
同級生でスナックやってる家の息子が歌ったけど普通小学生が知らねぇーだろ
60: :2020/02/23(日) 12:24:55.77 ID:gI/9GBQe0.net
>>11
雨の新開地
>>11
雨の新開地
12: テルモトガ(東京都) [US] :2020/02/23(日) 11:12:42
グライダーで詰んだ
グライダーで詰んだ
13: カルディセリクム(大阪府) [ニダ] :2020/02/23(日) 11:13:22

14: シトファーガ(三重県) [FR] :2020/02/23(日) 11:13:47
売上本数80万本
売上本数80万本
16: ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [SK] :2020/02/23(日) 11:15:14
序盤の選択ミスると終盤でクリア不能になるハマリがあったっけ?
序盤の選択ミスると終盤でクリア不能になるハマリがあったっけ?
21: スフィンゴバクテリウム(空) [US] :2020/02/23(日) 11:17:45
>>16
離婚しないと嫁に連れ戻される
会社辞めないと社長に連れ戻される
宝の地図手に入れたら爺さんを●さないと最後の最後で●される
>>16
離婚しないと嫁に連れ戻される
会社辞めないと社長に連れ戻される
宝の地図手に入れたら爺さんを●さないと最後の最後で●される
90: エンテロバクター(栃木県) [US] :2020/02/23(日) 13:51:27
>>21
マジかwww
とんでもないゲームだなwww
>>21
マジかwww
とんでもないゲームだなwww
101: ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [US] :2020/02/23(日) 15:44:19
>>21
ハマリの原因が推測できる分、ロマンシアや太陽の神殿なんかよりマシに思える
>>21
ハマリの原因が推測できる分、ロマンシアや太陽の神殿なんかよりマシに思える
102: カテヌリスポラ(神奈川県) [GB] :2020/02/23(日) 16:27:52
>>21
改めて、凄いゲームだw
改めて、凄いゲームだw
17: アクチノポリスポラ(東京都) [TR] :2020/02/23(日) 11:15:26
最近のゲームは俳優起用してるからある種タレントゲー
最近のゲームは俳優起用してるからある種タレントゲー
19: スネアチエラ(空) [US] :2020/02/23(日) 11:17:04
葬式画面とか衝撃だったわ
もう二度とこんなの出ないだろうな
葬式画面とか衝撃だったわ
もう二度とこんなの出ないだろうな
20: テルムス(大阪府) [GB] :2020/02/23(日) 11:17:23
当時、たけしのインタビューをファミコン雑誌で見た記憶があるんだが
世間のサラリーマンにリアルの人生とは違う人生を体験してもらいたい、みたいなことを言っていた
当時、たけしのインタビューをファミコン雑誌で見た記憶があるんだが
世間のサラリーマンにリアルの人生とは違う人生を体験してもらいたい、みたいなことを言っていた
いわば「セカンドライフ」的なイメージを描いてゲームを企画したのだから
ネットが流行るよりもずっと時代の先を行ってたわけだ
ホント天才だよこの人
38: ディクチオグ口ムス(東京都) [ニダ] :2020/02/23(日) 11:37:33
>>20
テレビ番組では業者と喫茶店で2時間かけて
ゲームの趣旨やら構想やら設定やらアイデアやらを話して
じゃあ後よろしくで出来上がったゲームだと言ってたな
>>20
テレビ番組では業者と喫茶店で2時間かけて
ゲームの趣旨やら構想やら設定やらアイデアやらを話して
じゃあ後よろしくで出来上がったゲームだと言ってたな
47: オピツツス(京都府) [BR] :2020/02/23(日) 11:58:52
>>20
天才すぎる
オープンワールドだったんだな
>>20
天才すぎる
オープンワールドだったんだな
Source: カンダタ速報
最新情報